代表挨拶

Duckn Groupは、「創る人を支える」を理念に掲げ、テクノロジーと人の力で持続可能な未来を形にしていく企業です。営業・エンジニア・PMとしての経験を活かし、上流から下流まで一気通貫の支援を通じて、お客様の“本質的な成功”に貢献します。

代表取締役 ダックン 
(詳しい経歴:お取引業者様用ページ(パスワードは本人にて)はこちら)

代表取締役 経歴・紹介

2011年5月プロマジシャンデビュー。
東京仙川劇場にて、デビュー公演
【ダックン幻想魔術団 旗揚げ公演】を行う。
2015年3月国立 電気通信大学 情報理工学部 卒業
(コンピュータサイエンス・工学士 取得)
2015年4月現 株式会社リクルート 入社
(採用管理システムの法人営業・営業企画・indeed有料広告枠の営業 等)
2018年10月フリーランス開業。
(エンジニア・開発ディレクター・PM・PMO・マジック関連事業)
2023年8月株式会社ダックングループを設立(法人成り)
2025年5月京都関連事業を開始

保有資格一覧

AI・IT関連

資格名運営母体
情報処理技術者試験(国家試験)
プロジェクトマネージャ試験 PM
(最上位 高度試験)
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)& 経済産業省 所管
G検定一般社団法人 日本ディープラーニング協会(JDLA)
データサイエンティスト検定 一般社団法人 データサイエンティスト協会(DS協会)
DX推進パスポート3(最上位) 取得 一般社団法人 デジタルリテラシー協議会(DL協)
ITパスポート 取得独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)& 経済産業省 所管

語学関連

資格名運営母体
TOEIC 845
TOEIC® Listening & Reading Test
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)/Educational Testing Service(ETS, 米国)
韓国語能力試験(TOPIK) 3級韓国国立国際教育院(NIIED/韓国教育省 所管)
ハングル能力検定試験 3級公益財団法人 ハングル能力検定協会

文化・教養・その他

資格名運営母体
漢文検定 寺子屋編(論語一般社団法人 漢字文化振興協会
漢文検定 寺子屋編(漢詩一般社団法人 漢字文化振興協会
普通自動車第一種運転免許(MT車可) (公安委員会/警察庁 所管)

◼︎参画実績(一部)
* AI系ベンチャー企業:法律系・物流系AIアプリ開発(PM/Python・Vue.js)
* 大手交通会社:社内システム構築(PHP)
* 国立大学研究室:自然言語処理アプリ開発(Python)
* 配送業:Vue.jsによる業務アプリ開発
* プログラミングスクール:Python講座メイン講師(Django)

#ITコンサル #PM/PMO #受託開発 #SES #AI自動化

代表取締役の軌跡 ― 4つの時代 ―

1. コンピュータサイエンス専攻時代

国立電気通信大学 情報理工学部にて、コンピュータサイエンスの専門分野を中心に、数学・物理・生物学など理系科目を幅広く学ぶ。
情報科学や人工知能の基礎、数理統計学の理論のほか、機械学習やニューラルネットワークの基礎など大学時代に学ぶ。

2. 営業マン時代

大学卒業後、営業と技術の両輪を理解できる人材になりたいと考え、営業未経験ながら文系学生に交じって株式会社リクルートへ入社。
入社後は、求人広告・Indeed事業の法人営業の中心に。
特に「営業×採用×業務改善×システム」の観点からの課題解決を得意とする「分析型営業」として、顧客支援に従事。

3. フリーランスプログラマー・PM時代

大手IT企業や中小企業のシステム開発案件に参画。
要件定義・設計・ベンダー管理などを含めた上流〜下流まで一気通貫のプロジェクトマネジメントに従事。
Webアプリ・業務管理システム開発、Pythonを用いた自動化ツール開発など、幅広く経験。

4. 創業社長・経営者時代

特に中小企業向けの業務システム開発・生成AI・自動化領域をメインとした受託開発事業を開始。
経営者として、採用・財務・営業・開発のすべてを統括。
代表取締役として現在に至る。

お問い合わせ

プロジェクトのご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせページはこちら